2011年01月10日
強風ジュネスドットコム
1月9日ドットコムジュネスに参戦してきました。大会2日前にプラを兼ねての
初釣りに行ってきましたが、正月放流が入っているわりには反応も乏しい状
態で本来のジュネスとは程遠い状態でした。
仕事の方も時間休を取っての早上がりしての参戦(何してんだか)6時少し前
にジュネスに到着、暗いうちからビュービューと強風が吹き荒れる始末です。
受付を済ませプレートを引くと11番、割と早い順番が引けたのでどこのエリア
からもボチボチの場所に入れそうです。結局悩んだ末、Bエリア前半(ポンド
東側)を選択しました。
まあさすがに前日放流が入っているでしょうから、スタートからドラグが鳴り始
めるかと思いきやほとんど聞こえません。約5投位で放流カラーをあきらめ茶
系にシフト(プラでは反応がよかったのでジュネスは割と長期間同じカラーが
アタリカラーになり易いことが多い)小さなアタリはあるものの、フックアップ出
来るアタリが来たのは約10分位してから、しかしドラグが緩すぎバラシ(ヘッ
ジホッグのベアリングを追加しドラグ調整が前回プラからうまくできていなかっ
た)結局このエリアで3バラシをかましてしまい痛恨の0キャッチ、しかし回りも
全然釣れていない状態で、取った人で2~3本位であったため何とかなりそう
な感じです。
続くCエリア(ポンド南)です、スプーンの巻き上げで何とかなりそうな感じでし
たがこのエリアに入ってからは、スプーンに反応がまったく無く仕方無しにクラ
ンクにシフト、ディープクラピーに1投目からヒット、たて続けに2匹追加、クラン
クの方が明らかにアタリます。気付いたのは10分経過してからなので、もう
少し早くチェンジしとくべきでした。結局このエリアでは4匹を取り終了。(時間
あればもっと取れそうでした)後ろ髪をひかれる思いで、Aエリア(ポンド北側)
に移動。この時点で恐らくボーダー10本位と判断しました、ポンド北側は割と
プラでも調子がよいエリアで、Aエリアの東側を選択しました。右隣の方がクラ
ンクでいい感じで釣ってますが、自分は結局このエリアで3本しか取れず7本
にて終了予選落ち確定・・・・ホームで・・・・
結局ボーダーB前半ボーダー8本だったと思う聞き間違えかもしれませんが。
当初、スプーンの巻きで何とかなりそうな気がしましたが、クランクの方が明ら
かに好反応なことが、もう少し早くわかってれば結果は違ったような・・・1つの
パターンを押し通すのも必要ですが、素直に釣れてる釣りをするのも大切だと
痛感しました。後、前々からわかっていましたが、リールは大会前にはいじら
ない方がいいと・・・反省だらけの大会でした。
今日はジュネスの常連や、マイスターがまさかの予選落ちで、天気も結果も
寒い1日でした。
初釣りに行ってきましたが、正月放流が入っているわりには反応も乏しい状
態で本来のジュネスとは程遠い状態でした。
仕事の方も時間休を取っての早上がりしての参戦(何してんだか)6時少し前
にジュネスに到着、暗いうちからビュービューと強風が吹き荒れる始末です。
受付を済ませプレートを引くと11番、割と早い順番が引けたのでどこのエリア
からもボチボチの場所に入れそうです。結局悩んだ末、Bエリア前半(ポンド
東側)を選択しました。
まあさすがに前日放流が入っているでしょうから、スタートからドラグが鳴り始
めるかと思いきやほとんど聞こえません。約5投位で放流カラーをあきらめ茶
系にシフト(プラでは反応がよかったのでジュネスは割と長期間同じカラーが
アタリカラーになり易いことが多い)小さなアタリはあるものの、フックアップ出
来るアタリが来たのは約10分位してから、しかしドラグが緩すぎバラシ(ヘッ
ジホッグのベアリングを追加しドラグ調整が前回プラからうまくできていなかっ
た)結局このエリアで3バラシをかましてしまい痛恨の0キャッチ、しかし回りも
全然釣れていない状態で、取った人で2~3本位であったため何とかなりそう
な感じです。
続くCエリア(ポンド南)です、スプーンの巻き上げで何とかなりそうな感じでし
たがこのエリアに入ってからは、スプーンに反応がまったく無く仕方無しにクラ
ンクにシフト、ディープクラピーに1投目からヒット、たて続けに2匹追加、クラン
クの方が明らかにアタリます。気付いたのは10分経過してからなので、もう
少し早くチェンジしとくべきでした。結局このエリアでは4匹を取り終了。(時間
あればもっと取れそうでした)後ろ髪をひかれる思いで、Aエリア(ポンド北側)
に移動。この時点で恐らくボーダー10本位と判断しました、ポンド北側は割と
プラでも調子がよいエリアで、Aエリアの東側を選択しました。右隣の方がクラ
ンクでいい感じで釣ってますが、自分は結局このエリアで3本しか取れず7本
にて終了予選落ち確定・・・・ホームで・・・・
結局ボーダーB前半ボーダー8本だったと思う聞き間違えかもしれませんが。
当初、スプーンの巻きで何とかなりそうな気がしましたが、クランクの方が明ら
かに好反応なことが、もう少し早くわかってれば結果は違ったような・・・1つの
パターンを押し通すのも必要ですが、素直に釣れてる釣りをするのも大切だと
痛感しました。後、前々からわかっていましたが、リールは大会前にはいじら
ない方がいいと・・・反省だらけの大会でした。
今日はジュネスの常連や、マイスターがまさかの予選落ちで、天気も結果も
寒い1日でした。
Posted by K−EMT at 20:51│Comments(6)
│ジュネス
この記事へのコメント
K-EMTさん こんばんゎ
当日悶絶を楽しんだkaz2です(^_^;)
大会もアフターも釣れない1日でしたね
そんな中K野君の入賞は素晴らしかったです
次回の東山もよろしくお願いしますね~
当日悶絶を楽しんだkaz2です(^_^;)
大会もアフターも釣れない1日でしたね
そんな中K野君の入賞は素晴らしかったです
次回の東山もよろしくお願いしますね~
Posted by kaz2 at 2011年01月10日 21:59
お疲れ様でした。
前半、ある意味ビックリしました。。
こんな事もあるんですね。
後半は良い場所に入っただけにお互いざんねんでしたね。
次回はお互い頑張りましょうね♪
前半、ある意味ビックリしました。。
こんな事もあるんですね。
後半は良い場所に入っただけにお互いざんねんでしたね。
次回はお互い頑張りましょうね♪
Posted by mao@エロ番長
at 2011年01月10日 22:42

こんにちは〜♪
こちらでは、初めましてですね(汗
当日はなかなか渋い大会の様でしたね〜(汗
風も強かったみたいですし、ストレス溜まったんじゃないですか!?
こちらでは、初めましてですね(汗
当日はなかなか渋い大会の様でしたね〜(汗
風も強かったみたいですし、ストレス溜まったんじゃないですか!?
Posted by かばぞう at 2011年01月11日 12:37
kaz2さんmaoさんお疲れさまでした。こんなに渋い
ジュネスは久しぶりです。まさかK野くんが2位と
は意外でした。次回、東山ではおたがいいい結
果がでるといいですね。
ジュネスは久しぶりです。まさかK野くんが2位と
は意外でした。次回、東山ではおたがいいい結
果がでるといいですね。
Posted by K−EMT
at 2011年01月13日 22:41

かばぞうさん かなりストレスが溜まりました。
ここのところあまりいい釣りができてないので
少し釣りを控えます。
ここのところあまりいい釣りができてないので
少し釣りを控えます。
Posted by K−EMT
at 2011年01月13日 22:43

K-EMTさん、お疲れさま。釣りを控えるといわずに、22日のすそパ釣行にも付き合って欲しいですね!
苦戦は必至ですが、ハードコンディション打開のヒントがあるかも知れませんよ!
参戦お待ちしてます。
苦戦は必至ですが、ハードコンディション打開のヒントがあるかも知れませんよ!
参戦お待ちしてます。
Posted by サウスTS at 2011年01月14日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。