2010年10月25日
10月24日東山湖ドットコム戦
本日東山湖で初めてドットコムに参戦しました。友人S
君のプラによると130釣れたという話しを聞いていたの
で、これは結構釣れるのではと期待してました。
開会式にて放流の話しは一切なし、スタート時皆さん放
流カラーのスプーン使ってますが全然竿が曲がってない
ですね~当然私の竿も曲がりませんが。とりあえず現状
を打破するためディープクラピーを投入、短い間隔で取り
敢えず2匹を取り、後は3匹を追加し5匹にて移動タイム
に因みにAスタートなので次はBエリアですここではへの
字ファイターにて1本追加しかできず。
次のCエリアではクローザー1.1gで1本しか追加でき
ず結局Dエリアでは0本トータル7本しか取れずに終了で
した。やはり腕のある方々は違いますね、優勝した方は
23本でDクラピーのデッドスローで表層を探って釣った
ようでした。今考えてみると、への字とクローザーで釣れ
た時は上の方だったので早く釣れるレンジに気づくべき
でした。
しかしながらジュネスでクランクの練習をしたお陰か、
バラシが0に収まり少しの成果があった大会でした。
君のプラによると130釣れたという話しを聞いていたの
で、これは結構釣れるのではと期待してました。
開会式にて放流の話しは一切なし、スタート時皆さん放
流カラーのスプーン使ってますが全然竿が曲がってない
ですね~当然私の竿も曲がりませんが。とりあえず現状
を打破するためディープクラピーを投入、短い間隔で取り
敢えず2匹を取り、後は3匹を追加し5匹にて移動タイム
に因みにAスタートなので次はBエリアですここではへの
字ファイターにて1本追加しかできず。
次のCエリアではクローザー1.1gで1本しか追加でき
ず結局Dエリアでは0本トータル7本しか取れずに終了で
した。やはり腕のある方々は違いますね、優勝した方は
23本でDクラピーのデッドスローで表層を探って釣った
ようでした。今考えてみると、への字とクローザーで釣れ
た時は上の方だったので早く釣れるレンジに気づくべき
でした。
しかしながらジュネスでクランクの練習をしたお陰か、
バラシが0に収まり少しの成果があった大会でした。
2010年10月16日
10月15日 ジュネス
祭りも終わり午後からのんびりジュネスへ行ってきました。ジュネスに着くとびっくり、今まであっ
た藻がほぼ無くなりしかも魚がかなり濃い状態になってました。しかしながら魚が着く場所はかなり
片寄りがあり濃い場所と薄い場所がはっきりしてました。結局比較的魚が濃そうな事務所前に釣り
座を構えスプーンの巻きから開始、ショートバイトでなかなか魚を乗せられずいましたが数匹釣っ
たところでアタリが無くなりましたが、ルアーローテーションをするとアタリが出る感じですが後がな
かなか続きません。クランクに替えてからはスプーンよりは反応が良くぼちぼち釣れる感じでした。
ヒットルアー:Mクラピー、ノア1.8、へのじファイター、マーシャルトーナメント1.5、ミュー2.2
釣果40匹 もう少し魚が濃くなればかなり楽しめると思います
た藻がほぼ無くなりしかも魚がかなり濃い状態になってました。しかしながら魚が着く場所はかなり
片寄りがあり濃い場所と薄い場所がはっきりしてました。結局比較的魚が濃そうな事務所前に釣り
座を構えスプーンの巻きから開始、ショートバイトでなかなか魚を乗せられずいましたが数匹釣っ
たところでアタリが無くなりましたが、ルアーローテーションをするとアタリが出る感じですが後がな
かなか続きません。クランクに替えてからはスプーンよりは反応が良くぼちぼち釣れる感じでした。
ヒットルアー:Mクラピー、ノア1.8、へのじファイター、マーシャルトーナメント1.5、ミュー2.2
釣果40匹 もう少し魚が濃くなればかなり楽しめると思います
2010年10月04日
10月3日 10数年ぶりの東山湖
10数年ぶりに東山湖へ行ってきました。確か前回行った時は帰りの車のテレビでイチロー(オリ
ックス時代)が巨人と対決し日本一になった時と記憶しています。東山湖も10/1にオープンしたと
のことで割と金土と好調な話しを聞いていました。
当日は、3時に自宅を出発し友人のS君との釣行で4時40分頃に東山湖に到着しました。着いた
途端びっくり滅茶苦茶寒いです、当然回りも薄暗い状態から石碑辺りから釣り開始となりました。
ファーストキャッチは20分位してから中層で取れましたが、早朝はレンジはバラバラでしたが回
りは一箇所だけ入れ食いに、どうやらボトム付近を探っているようでしたが自分達も巻き上げで釣り
始めましたが時々上がる程度でサッパリでした。後々わかりましたが、一時的にそのピンポイント付
近には魚が溜まっていたようでしたが5mもポイントを外れるとさっぱりな状態でした。
1日を通してボトム付近の反応が良く、ボトムまで落としての巻き上げがいい感じで表層や手元で
釣れる魚は少なかったので、恐らく魚影が薄いことが想像できました。釣れる時は恐らく少ない回
遊魚が回ってきてパタっと釣れる感じでした。
ヒットルアー:マーシャルトーナメント1.5g サークル2.0g ディープクラピー
釣果:35鱒(かなりやられました)
ックス時代)が巨人と対決し日本一になった時と記憶しています。東山湖も10/1にオープンしたと
のことで割と金土と好調な話しを聞いていました。
当日は、3時に自宅を出発し友人のS君との釣行で4時40分頃に東山湖に到着しました。着いた
途端びっくり滅茶苦茶寒いです、当然回りも薄暗い状態から石碑辺りから釣り開始となりました。
ファーストキャッチは20分位してから中層で取れましたが、早朝はレンジはバラバラでしたが回
りは一箇所だけ入れ食いに、どうやらボトム付近を探っているようでしたが自分達も巻き上げで釣り
始めましたが時々上がる程度でサッパリでした。後々わかりましたが、一時的にそのピンポイント付
近には魚が溜まっていたようでしたが5mもポイントを外れるとさっぱりな状態でした。
1日を通してボトム付近の反応が良く、ボトムまで落としての巻き上げがいい感じで表層や手元で
釣れる魚は少なかったので、恐らく魚影が薄いことが想像できました。釣れる時は恐らく少ない回
遊魚が回ってきてパタっと釣れる感じでした。
ヒットルアー:マーシャルトーナメント1.5g サークル2.0g ディープクラピー
釣果:35鱒(かなりやられました)