2009年05月27日
5月26日ジュネスナイターの巻
本日も懲りずにまたまたジュネスにナイター単独釣行、今日は1人しかいないと思いきや後から2人のお客様が来場してきました。明るいうちはボチボチバイトがあるが、暗くなってからはボトムを攻めるも不発、中層から少し上を攻めると当たるような感じですが、ショートバイトとバラシ多発、じぇんじぇん数がのびましぇーん。41本にて終了、最近暗くなったらボトムパターンも崩れてきてるような気がしました。対面で釣ってる方々はどうも棒を使って結構釣ってるようでしたので魚も浮き気味なのかとも思いました。しかし近くで棒を使われる釣られると精神衛生上よくありましぇん
タックル チューンドバックウオーター66 プレッソ1003 シンクロナイザーロックオン64 ルビアス1003
ヒットルアー ユミタスプーン1.1g 1.2g 1.4g 2.0g

タックル チューンドバックウオーター66 プレッソ1003 シンクロナイザーロックオン64 ルビアス1003
ヒットルアー ユミタスプーン1.1g 1.2g 1.4g 2.0g
Posted by K−EMT at 23:00│Comments(2)
│ジュネス
この記事へのコメント
K−EMTさん
はじめまして!
足跡からで失礼しますm(__)m
keroroと申します(^^ゞ
ジュネスのナイター楽しいですよね♪
私も毎週のように行ってましたよ^_^;
ショートバイトですが、原因は魚が小さいからだと思いますです^_^;
ロッドに少し角度をつけてやって食い込むまで待ってやると良いと思いますよ♪
あとバラシ対策ですが、私の場合はバレる時はドラグを緩めて調整してます♪
はじめまして!
足跡からで失礼しますm(__)m
keroroと申します(^^ゞ
ジュネスのナイター楽しいですよね♪
私も毎週のように行ってましたよ^_^;
ショートバイトですが、原因は魚が小さいからだと思いますです^_^;
ロッドに少し角度をつけてやって食い込むまで待ってやると良いと思いますよ♪
あとバラシ対策ですが、私の場合はバレる時はドラグを緩めて調整してます♪
Posted by keroro at 2009年05月30日 21:03
keroroさんコメントありがとうございます、その日は確かに魚のサイズがかなり小さくなかなか乗らない状態でした。次回から試してみます。
ジュネスも6月29日までの営業だそうで、魚影も心なしか薄く感じました。
ジュネスも6月29日までの営業だそうで、魚影も心なしか薄く感じました。
Posted by K−EMT
at 2009年06月04日 20:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。